2023/07/24.Mon
✨当工房の陶芸体験が、国立市ふるさと納税返礼品として認定されました✨
この度!
当工房の陶芸体験
✨国立市ふるさと納税返礼品✨として認定して頂きました!!
2023年7月現在、国立市初の『体験型返礼品』。そしてまた、東京都初の『陶芸体験返礼品』となっております。
いつも陶芸体験にお越しいただいている市外の方も、初めてお越しの方も、
「国立市ふるさと納税で陶芸体験」いかがですか?国立市ならではの、地域文化体験ができます♪
今年の夏休みの「自由研究」にも間に合いますので、ご家族での思い出作りをかねて、自由研究も完成!おススメです。
以下のふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス・楽天ふるさと納税)に掲載していただいております。それぞれクリックしていただくと、お礼の品紹介ページに飛びます。

楽天ふるさと納税
陶芸体験を特典として提供させていただくことで、間接的ではありますが、国立市に貢献できることが、とても光栄でございます。特に電動ろくろ体験1回分チケットは、通常、電動ろくろをおひとり様でご参加いただく場合、7,000円(お二人様以上のご参加で、通常5,500円/人)ですので、かなりお得になっております。この機会に是非、国立市にご寄附いただき、陶芸体験もお楽しみいただけましたら幸いです。
また、全国の陶芸体験返礼品のなかでも数少ない、焼き上がり作品送料無料です。遠方の方も安心してお申込みください。約1ヶ月半後に配送いたします。
通常の陶芸体験で人気の、その日のうちに色付けも、別途ご費用(1,500円/個)かかりますが、ご対応できますので、お気軽にご用命ください。
夏休み前に掲載を始めていただけましたので、お子様たちの夏休みの宿題「自由研究」にもお役立ていただければと思います。(*夏休み自由研究作品提出用:2023年8月9日(水)制作分までご対応。最短3週間で作品焼き上げます!)
また、お送りするふるさと納税の陶芸体験チケットの使用期限は、長めの1年間となっております。ご都合のよろしいタイミングでいつでもご利用いただけます。
優しいスタッフが、皆様のお越しをお待ちしております。



人気のその日のうちに色付け(返礼品の陶芸体験にもオプション対応しております)

工房は、文教地区国立市のほぼ中心地に位置しております。学生時代に「くにたち」で過ごした皆様も、思い出の地・くにたちで陶芸体験お楽しみください!

閑静な住宅地に所在しているため、煙突を設置、周辺環境に配慮した地下の工房となっております。興味深いことに、実際の地図にも、左右非対称の屋根が特徴的な「旧国立駅舎」の形状がございます。見つかりましたか?(^^)

2020年春 旧国立駅舎が復元されました。懐かしい風景が目の前に・・・

くにたちにご縁のある、多くの皆様のお越しを、お待ちしております。
当工房の陶芸体験
✨国立市ふるさと納税返礼品✨として認定して頂きました!!
2023年7月現在、国立市初の『体験型返礼品』。そしてまた、東京都初の『陶芸体験返礼品』となっております。
いつも陶芸体験にお越しいただいている市外の方も、初めてお越しの方も、
「国立市ふるさと納税で陶芸体験」いかがですか?国立市ならではの、地域文化体験ができます♪
今年の夏休みの「自由研究」にも間に合いますので、ご家族での思い出作りをかねて、自由研究も完成!おススメです。
以下のふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス・楽天ふるさと納税)に掲載していただいております。それぞれクリックしていただくと、お礼の品紹介ページに飛びます。

楽天ふるさと納税
陶芸体験を特典として提供させていただくことで、間接的ではありますが、国立市に貢献できることが、とても光栄でございます。特に電動ろくろ体験1回分チケットは、通常、電動ろくろをおひとり様でご参加いただく場合、7,000円(お二人様以上のご参加で、通常5,500円/人)ですので、かなりお得になっております。この機会に是非、国立市にご寄附いただき、陶芸体験もお楽しみいただけましたら幸いです。
また、全国の陶芸体験返礼品のなかでも数少ない、焼き上がり作品送料無料です。遠方の方も安心してお申込みください。約1ヶ月半後に配送いたします。
通常の陶芸体験で人気の、その日のうちに色付けも、別途ご費用(1,500円/個)かかりますが、ご対応できますので、お気軽にご用命ください。
夏休み前に掲載を始めていただけましたので、お子様たちの夏休みの宿題「自由研究」にもお役立ていただければと思います。(*夏休み自由研究作品提出用:2023年8月9日(水)制作分までご対応。最短3週間で作品焼き上げます!)
また、お送りするふるさと納税の陶芸体験チケットの使用期限は、長めの1年間となっております。ご都合のよろしいタイミングでいつでもご利用いただけます。
優しいスタッフが、皆様のお越しをお待ちしております。




人気のその日のうちに色付け(返礼品の陶芸体験にもオプション対応しております)

工房は、文教地区国立市のほぼ中心地に位置しております。学生時代に「くにたち」で過ごした皆様も、思い出の地・くにたちで陶芸体験お楽しみください!

閑静な住宅地に所在しているため、煙突を設置、周辺環境に配慮した地下の工房となっております。興味深いことに、実際の地図にも、左右非対称の屋根が特徴的な「旧国立駅舎」の形状がございます。見つかりましたか?(^^)

2020年春 旧国立駅舎が復元されました。懐かしい風景が目の前に・・・

くにたちにご縁のある、多くの皆様のお越しを、お待ちしております。
